普通科(2C教育)

キャリアコース
調理・パティシエ系

普通科について

カリキュラム

アドバンスコース

キャリアコース

進路情報

豊富な実習が特徴。
健康や飲食の仕事に興味がある人に、
栄養学や調理技能の基礎を
築いてもらいます。

プロから学ぶ知識や技術

専門学校の講師や現場で働くプロの方を招き、授業や実習を行います。また、京都市内のアシェットデセール※店やリストランテでの研修もあります。

※アシェットデセール…作り立てのデザートをその場で味わうスタイルのスイーツ

資格取得を通じて知識や技術を身につける

全国高等学校家庭科調理食物技術検定を受検します。授業や放課後の練習を通して、調理技術の基礎的な知識や技術の習得をめざします。

めざす進路

管理栄養士

主な活躍の場は病院や福祉施設で、病気を患っている方やご高齢で食事がとりづらくなっている人に対して栄養指導を行います。厚生労働大臣が認定する国家資格です。

栄養士

学校、病院、福祉施設、保育園、給食会社などで、主に健康な方を対象にして栄養指導や食事の献立作成、運営を行います。都道府県知事が認定する国家資格です。

調理師

料理をつくる職人です。和、洋、中などジャンルは幅広く、盛りつけのセンスや新作を生む創造力も必要です。

パティシエ

洋菓子を専門につくる職人です。菓子店やレストランでお菓子をつくるほか、各種コンテストで活躍する人も。

高校生カフェの開催

3年生では、学習成果発表会 「高校生カフェ」 を開催しています。1年間を通じてオリジナルメニューの開発に取り組みます。当日は、保護者や教職員を招き、3年間の成長を伝えることができるため、大変好評です。

連携・協力校

栄養・調理系の大学

調理・製菓の専門学校

大学や専門学校の講師による授業も行います。また、「リストランテ野呂」やアシェットデセール「未完」での研修もあります。

教員メッセージ

豊かな食事は健康な体をつくり、心の豊かさを生み、そして幸せを呼び込みます。実習などの体験型授業を重視しながら、栄養学も学びます。食に関わる職業を、本校からめざしてみませんか。

普通科 調理・パティシエ系

大石 雅代 先生