News

5年生 自衛隊防災体験授業

行事・イベント

2024.12.13

12月10日(火)自衛隊京都地方協力本部亀岡募集案内所1等陸尉 赤坂裕様をはじめ3名の方々、福知山地域事務所から1名の方が看護科5年生に防災教育をしてくださいました。
自衛隊の方々から防災時に役立つロープワーク、救護法、応急担架を学びました。初めに、スライドを使って、自衛隊の役割、活動についてお話を聞きました。国の防衛、災害派遣、国際平和協力が自衛隊の役割です。自衛隊の能力である情報収集力、輸送力、機械力、生活支援力を発揮し、災害時には私たちの安心・安全を確保していることを学びました。
能登半島地震での活動報告を聞きながら、こうして私たちが楽しく防災学習を受けられるのも、自衛隊の方々が私たちの安全を確保してくれているからなのだと思いました。
後半は、体育館に移動して体験学習を受けました。物干しざおと毛布で作る応急担架は意外にも乗り心地が良かったです。